小上がりスペースを作るメリットと注意点 | アートワークホーム

Blog

スタッフブログ

2023.10.24

小上がりスペースを作るメリットと注意点

ブログお家ができるまでプランニングお家のお役立ち情報

小上がり

みなさんこんにちは、千葉県の注文住宅 Artwork homeです。

近年、住宅プランで「小上がり」スペースを設ける住宅が増えてきています。

収納場所の確保や様々な用途で活用できるスペースとして、人気の間取りとなっています。

今回は、そんな小上がりスペースを設けるか悩んでいる方、気になっている方にメリットや注意点をご紹介していきます。

 


千葉県の注文住宅 Artwork homeの家づくり勉強会

家づくり勉強会

「小上がりスペースを作るメリットと注意点」や建築家の選び方、工務店の選び方などインターネットの記事では得られない深い内容を「家づくり勉強会」でコンパクトにお伝えしています。

千葉県で注文住宅、高性能な家をローコストで建てたいという方に特に参考になる情報となりますので、ぜひご参加ください。

https://artworkhome.jp/event/


 

 

小上がりとは?

小上がり

小上がりは、日本の伝統的な建築様式における特徴的な要素の一つです。

一般的には、和室に見られる構造であり、一段高くなった床のスペースを指します。

この高さの差は、通常数センチメートルから数十センチメートルの範囲であり、畳や床の材料の違いなどによって強調されることがあります。

小上がりは、日本の伝統的な文化や建築様式における重要な要素であり、日本の住宅や室内空間の特徴的なデザインの一部として位置付けられています。

現代の小上がりは、いろんな用途で使われるために設計されています。

一般的には、座ってくつろぐ場所として利用されますが、食事をする際の座卓としても使われることがあります。

また、来客の寝室として使われることも多いです。

また、小上がりは空間に奥行きをもたせる効果があり、和室の落ち着いた雰囲気や独特な趣を演出する役割も果たしています。

 

 

収納が増やせる

小上がりは段差を利用して、収納スペースを確保することができます。

使わない布団や座布団、シーズンオフの家電や子供が使うおもちゃなど、大容量な収納スペースを作ることができます。

収納物の出し入れの設計には2つのパターンがあります。

 

・段差の前面に引き出しを付ける

この方法では、引き出しをスムーズに取り出すことができます。

引き出しを取り出すことで収納物が一目で確認できるため、必要なものを素早く見つけることができます。

収納物の出し入れも比較的容易で、整理がしやすく、使いやすい形で保管できます。

 

・床面を扉にして出し入れする

小上がりの床面を扉にすることで、収納スペースを目立たせず、部屋全体のデザインに調和させることができます。

床面を扉にする場合は扉を移動させる手間や、下から上に取り出す負担もありので、使用頻度の低い収納物を入れておくことをおすすめします。

 

建築の専門知識とデザインのバランスを考慮しながら、最適な収納パターンを考えていきましょう。

 

 

くつろぐスペースに

小上がりを設けることにより、くつろぎスペースにできます。

 

・ソファ代わりに

小上がりは床が座面よりも高いため、クッションを敷いてソファの代わりとして使用することができます。

背もたれを設置することで、快適なリラックススペースとして機能します。

一般的なソファの高さは、座面が40〜45cmで作られているので、小上がりにクッションや座布団を敷いて高さを出すようにしましょう。

・布団を敷いて寝室に

小上がりの床面積が広い場合、布団を敷いて寝るスペースとして利用できます。

和室の雰囲気を楽しむことができるだけでなく、快適な睡眠空間を提供します。

来客が来た際や、2階への移動が困難になったときの寝室として利用する方も多いです。

小上がりスペースに押し入れを設置すると、布団などを収納できて常にスッキリさせることもできます。

・掘りごたつに

小上がりの一部を掘り下げることで、伝統的な掘りごたつのように使うことができます。

足を突っ込んでくつろぐことができるため、寒い時期に特に快適です。

膝や腰に負担をかけにくいため、高齢の方にもおすすめです。

 

どういったくつろぎスペースにするか、ライフスタイルに合ったもの選択していきましょう。

 

 

小上がりを作る注意点

注意点

魅力的な小上がりスペースですが、作るときの注意点もあります。

 

・スペースの制限

小上がりは床面積を制限するため、部屋全体の有効なスペースを減らす可能性があります。

特に小さな部屋では、小上がりを導入することで動線が制限され、部屋全体のレイアウトに制約が生じる可能性があります。

・家具の配置の制限

小上がりを設置すると、家具の配置に制限が生じることがあります。

特に大きな家具やテーブルを配置する際には、小上がりの存在が邪魔になる可能性があります。

・高さの違いによる転倒リスク

小上がりの段差は、特に子供や高齢者にとって転倒のリスクとなり得ます。

段差を意識せずに歩く場合や、転倒防止のための手すりや安全対策が不十分な場合には、事故の原因となる可能性がありますので注意していきましょう。

・メンテナンスの難しさ

小上がりには通常よりも床面積が多くなるため、清掃やメンテナンスが難しくなる可能性があります。

特に床の隅や段差部分の掃除が難しく、清潔を保つことが難しい場合があり、ロボット掃除機が自動で進めないこともデメリットです。

・空間の分断

小上がりは部屋の一部を隔てることがあり、空間の分断をもたらす可能性があります。

このような場合、部屋全体の開放感や広がりを損なうことがあります。

特に小上がりの段差を高くし過ぎると、圧迫感が出ていまいます。

 

これらの注意点を考慮して、小上がりスペースを設計していきましょう。

 

 

小上がりの設計のコツ

前項で、小上がりの注意点をご紹介しました。

ではどのように設計したらいいの?と思われるかと思いますので、ここでは小上がりの設計のコツをご紹介していきます。

 

・空間全体の調和を考える

小上がりは部屋全体のデザインの重要な要素ですが、他の家具やインテリアとのバランスを考慮して配置することが重要です。

色や素材、デザインの統一感を持たせることで、部屋全体の調和を保つことができます。

・機能性を重視する

小上がりの設計においては、使用目的に応じて機能性を重視することが重要です。

くつろぎスペースとして使用する場合は、座り心地や使いやすさを重視し、収納スペースとして使用する場合は、出し入れがしやすく使い勝手の良い仕組みを取り入れましょう。

小上がりの広さも用途に沿って決めていきましょう。

子供の遊び場として使用するなら約3畳、寝室として使用するなら約4.5畳程度がおすすめです。

・安全対策を講じる

小上がりは段差があり、転倒のリスクがあるため、適切な安全対策を講じることが重要です。

手すりや安全柵の設置、床面の滑り止め処理などを行い、安全性を確保しましょう。

一般的には、小上がりの高さは30〜40cmとなっていますが、ご家族の状況に応じて高さを調整するようにしましょう。

・メンテナンスの容易さを考える

小上がりの設計においては、メンテナンスのしやすさも考慮することが重要です。

清掃や掃除がしやすいような設計や素材の選択を行い、清潔な環境を保つことができるようにしましょう。

 

これらのコツを踏まえながら、生活スタイルに合わせたデザインを行うことが重要です。

小上がりが空間全体の魅力を高める要素となるよう、慎重に計画を進めていきましょう。

 

 

まとめ

小上がりスペースを作るメリットと注意点についてご紹介しました。

小上がりはもともと日本の伝統的な建築要素で、和室に見られる一段高くなった床スペースです。

現代は、収納スペースを増やすことやくつろぎスペースとして活用できますが、設置にはスペース制限や転倒リスクに注意が必要です。

設計に際しては空間全体の調和や機能性、安全対策、メンテナンスの容易さを考慮することが重要です。

 


注文住宅で後悔しない方法

「小上がりスペースを作るメリットと注意点」をいくつかご紹介してきましたが、理想のお家づくりをする一番の近道は「住宅の知識を身につけること」です。

ただ、勉強しても業界の事情や深い知識まで100%知ることはできないかもしれません。

そこで「知識を教えてくれるパートナーを見つけること」も重要になってきます。

また実際にお家を建てる時も、こういった知識をしっかりと持ち合わせ、かつ「あなたに寄り添ったお家づくりを進めてくれる工務店や住宅会社」を見つけることが大切です。

千葉県を中心に注文住宅を手がけるArtwork homeでは、高性能な注文住宅をローコストで建てることが可能です。

また建築家が一緒になってデザインや間取り、あなたの生活を考察しながらプランニングしていきますので、実用的かつおしゃれなマイホームを実現することができます。

住宅性能だけを重視していると見た目がおしゃれでなくなったり、デザインを重視しすぎると性能が後回しになったり住みにくい家になってしまう可能性があります。

モデルハウス見学会

Artwork homeのモデルハウスでは実際の住宅の性能や、これまで建てられたお客様の声や描いたスケッチブックを見ることができます。

千葉県で注文住宅をお考えの方はぜひお立ち寄りください。

https://artworkhome.jp/modelhouse/


株式会社エムトラスト | Artwork home |   千葉県習志野市津田沼5-14-16